コードスペランカー

ゲーム開発日誌など

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

WPFのお勉強 描画編

友人からの紹介でWPFを使った描画を勉強してみることにした。WPFって言うものそのものを知らんかったので良い機会だろう。 WPFの印章だが、フォームなんかのフォーマットをXMLで定義したWindowsアプリって感じだ。VBやらVC++やらVC#やら単体でWindowsアプリ…

マルチコア対応のプログラミング

「CPUの数を知る」でCPUの数を見てからマルチスレッドプログラムでどうにかしようとか考えていたが、どうやら.NET4.0ではParallelクラスという便利な並列処理クラスが提供されているようだ。 using System; using System.Collections.Generic; using System.…

ゲーム内でのポリゴンをGPUベースで描画する2

「ゲーム内でのポリゴンをGPUベースで描画する」のつづき 下準備が終わったところで、具体的な手順をメモしておく まずは頂点情報バッファをVRAM上に確保する public static int CreateVertexBuffer(int VertexNum, int VertexType) VertexNumは頂点情報の数…

ゲーム内でのポリゴンをGPUベースで描画する

DrawPolygonIndexed3D_UseVertexBufferという関数がある。この関数をつかうとGPUベースでのポリゴンの描画が可能だ。DrawPolygonIndexed3DではCPUベースなのでGUPベースより処理速度が劣る感がある。実際には頂点シェーダ2.0に対応したグラボが必要なようで…

日本語でもいけるらしい

C#

namespace 日本語テスト { class テストクラス { public static void 書く(string 文字列) { Console.WriteLine(文字列); } } } このコードが通るので、英語名に困ったら日本語でもいける。 入力補間がうまく働かなかったりするので使わないと思うけど一応メ…

アンセーフコード

C#ではポインタを扱う際には、このコードが危険であることを明示することが必要なようだ。C#単体ではまず使わないが、CやC++で書かれたDLL等を使うときには必要になる処理だ。 unsafe { int i = 0; int* p = &i; } という具合に書いたりする。 特にvoid型の…

CPUの数を知る

どうやらマルチスレッドで処理をおこなうと、あいてるCPUに処理を振り分けてくれるようなので、一部の処理をマルチスレッド化しようかと考える。 そこで、CPUの数がどうしても知りたくなる。CPUが1つしかないのにスレッドを沢山作っても意味が無いからだ。 …